◆子育て◆

IKEAで買ったものと、ちょっと気持ちを吐き出す会。

 

どうも、アキラです。

 

息子と一緒に朝まで寝る作戦、発動。

昨日ね、息子と19時過ぎに寝まして、
そのまま朝6時まで寝てやりましたよ。

 

流石に体力回復。
睡眠ってやっぱり大事すぎる。

 

いつもなんだかんだダラダラと過ごして0時過ぎにベッドに行くんやけど、

この前寝かしつけのまま寝落ちして朝まで寝てしまった時のスッキリ感が恋しくて、

けど、メイクも落とさず歯も磨かずで色々と酷い状況だったこともあり、

今回は産後初の、計画的朝までぶっ通しで寝る作戦だったわけです。寝る気まんまん。

 

なので、息子と一緒に夕飯を食べてから、なんとか気を引ける番組をつけておいて(じゃないと構って構ってで大変)慌てて食器類を洗い、洗濯乾燥をセッティングして、メイクも落としスキンケアもして歯も磨き、完全に眠れる体制に持ち込み。

息子とお風呂上がって、ミルクを飲ませて電気を消して、そこから私も一緒におやすみなさい…♡

 

流石に2時ごろに一度目が覚めたけど、そのまま寝て、6時過ぎの息子の起床まで寝てやりました。最高。

夫は出張でいないし、何かをしておく必要もないしね、って言いかけたけど我が家は基本夕飯はご自分でどうぞスタイルなので特に普段から何もしてないんですけど。

 

夫が長期の出張に行った時は、必ず帰宅したときに夫のベッドリネンは全て取り替えて気持ちよく眠れるようにセッティングすることだけは、結婚してからずっと続けてます。

今日深夜に帰ってくるので、少し汁物とか準備してあげようかなとも思ってる。

 

 

日曜のIKEAの混み具合がエグい。

昨日は親友A子とIKEAへ行ってきたよ。

日曜だからやろけど、ほんまにビビるぐらい人多かった。平日との差がエグい。

息子を放ってみたけど、なかなか大変デシタ…!

前回はクリスマス前だったと思うけど、この時はもう少し落ち着いて過ごせた気がするんだけどなぁ…。

フードコートでも、みんな座って落ち着いた様子で食べてるし、うちの子食べ終わったらとりあえず椅子から降りて走り回って、止まることを知らない…。うう。

手を繋いでお利口さんに歩いてる子たちとか、うちの子とそんなに年が変わらない気がするんやけど、一体いつになったらそんなふうに行動出来るんだろう…???

自分の行きたい方向にしか歩けないから、基本抱っこ紐に入れるしかないし、何処かに連れていく時も、おろすとその瞬間から走り出してどこにでも行くから危なくて歩道でも歩かせられない。

12キロ超えてきたから抱っこ紐もほんまそろそろ限界やし、ベビーカーも拒否なんです。

イヤイヤされている、という珍しい構図でA子が撮ってくれてた写真。笑

こうやって客観的に見るとなんだか可愛く思えるけど、その渦中にいる時はため息出るよなぁ…。

 

段々と慣れていく、と考えるにしても、おろせないから慣れようがないと言うか。

みんなどうやって普通に道を歩けるようになっていくんだろう??

練習するの?それとも、そもそも走り回らないの???皆さんどうやって幼い子供と普通に一緒に歩けるようになりましたか???

 

IKEAの食器が可愛い

今回IKEAで購入したのはコチラ。

息子用のお皿とグラス。

IKEAのこのグラス可愛いよね。
割られないように気をつけよう…!

IKEAって、買ってもこれ要らなかったなって思うのと、これはIKEAでしか買えないなって思う素敵な、コスパも抜群のものとの差が激しいよね。

個人的には食器とリネンが好き。
このグラスなんて150円だしなぁ。最高。

お皿はメラミンっぽくて2枚組で900円だったよ。レンジもOKやし、これからピクニックとかに持ち出しても可愛いなぁと思って購入。

大人が使っても良いサイズ感。

 

 

ついにキタ。一歳半検診…!

さて、今日は実は一歳半検診なんですよね。

お昼に息子をピックアップに行って、お昼寝させてから向かいます。

コロナでかなり遅れてて、息子はもう1歳9ヶ月になったんやけど、流石に3ヶ月猶予があったし、いわゆる基準みたいなものに追いつくかなぁー?と思ってたけど、

 

うーん、やなぁ。

言葉はまだ全く出てなくて、ママも言いません。

なので、きっと、経過観察になるかなぁ。

 

せっかくやし、思ってることを素直に相談してみようかなと思ってる。

彼には彼のペースがあると思うし、何があっても私にとっては変わらず愛しい息子やし、彼のサポートをしていきたいと思ってて、

何かが遅い、っていうことが嫌なのでなくて、

 

ただ、私は、

ママって呼ばれたいんだなあって改めて思った。

 

他の言葉がどんなに出なくても良いと思ってて、ただただ、自分を母だと認識したいんだなって。

こんなこと、書いても仕方ないのは分かっているけれど、私は帝王切開だったから産み出す時の感覚を味わえなかったし、母乳もほとんどあげることなく終わって、

母なんだけど、母なんだなって思えないような?なんだかフワッとした感覚が強くて。

愛してるし、きっと愛されてるし、だけど夫に対してはすごい笑顔で抱っこをねだったり、家を出るときに反り返って泣いたりするんだけど、

私にはそういう執着みたいなものが薄い気がしてて。

 

でももちろんそれが帝王切開だから、とかミルクだったから、とか言いたいわけじゃなくて、自分の中で母として自信が持てない、みたいなことなのかなぁと思う。

書いてて泣けてきた。あかんな、生理前やからかなぁ。

 

だからせめて、息子が「ママ」と呼んでくれたら。

それだけで、私はママなんだ、ママでいいんだって思えるのかな?って。思ってしまって。

でもそれはきっとエゴだよなぁ、とも思って。

 

生まれてきたときには、とにかく元気に育ってくれたらそれ以上何も望まないと強く思ったにも関わらず、こうして求めてしまう自分を情けなく思ったり、しています。

 

普段は、「早くママって呼んでくれないかなー。呼ばれたいなー。」って明るく話しかけているんですが、心の底ではやっぱりさびしさが消えないのかもしれません。

 

 

さて。

息子を送ってから今日はドトールに来ていて、

コーヒー飲みながらちょっと勉強してます。

 

もう少ししたら、息子の習い事の施設に靴を忘れて来てしまったので取りに行きまーす。

あ、習い事についてもまた近いうちにアップしますね。

 

 

なんだか気持ちを吐き出してしまったけど、口角ググっと上げて、午後の検診行って来まーす。

 

それでは、皆さんも素敵な1週間にしましょう♡

 

POSTED COMMENT

  1. ウサコ より:

    アキラさんは立派な「ママ」ですよ!自信持ってくださいね。
    子供の洋服が汚れることもいとわず自由に遊ばせてあげたり、疲れるの分かってるけど色んな所連れて行ったり、ご飯もしっかり作ってる!
    いつも記事読んで、素敵なママだなって、思ってます。

    もうたくさん見聞きされてるとは思いますが…脳の仕組みが男女で違うから、女の子に比べると比較的発語が遅いのは仕方ないんですよね。

    言葉でママって、まだ言えないけど、構って構って!のとき、心でたくさん「ママ!」って呼んでますよ(^^)

    うちの長男も1歳3ヶ月で、言葉はこれからなので今から楽しみです(^^)

    • akira. より:

      >ウサコさん

      ありがとうございます><
      出来ないことに目を向けるより自分を褒めてあげなきゃと思いつつ、
      自分のこととなるとネガティブになってしまうことが多くて。
      頑張ってるって認めてあげなきゃなぁ・・・。
      男の子の方がゆっくりってよく聞きますよね。
      親友の息子がもう3語話すのでつい比べてしまっていた自分もいると思います。
      心でたくさん呼んでくれてますよね!うん、うん!

      ウサコさんの息子さんもこれからですね^^楽しみですね!!!!

  2. himeko より:

    1歳半検診ドキドキですね。うちは先週行ってきました。よく泣いてました。
    イヤイヤするものだと思って行ったら楽でした‼︎
    小児科の先生に「ここまで上手に育てられましたね」って言っていただいて、安心感やらなんやらで母も泣きました笑

    気をつけて行ってきてくださいね。

    • akira. より:

      >himekoさん

      歯科検診とか結構みんな泣きましたよねーーー。
      小児科の先生優しいですね。
      お医者さんでも色々だし、ちょっとした一言で落ち込んだり
      心が救われたりしますもんね。
      himekoさん本当に素敵な子育てされていると私も思います^^

  3. まどか より:

    お疲れ様です!
    うちも最初は手を繋いでくれず、好きな方に歩いて行くので大変でした。家でも手をつなごう?危ないよと言ってましたが無理で。これはもう、保育園でコマンド【手を繋ぐ】を習わせてもらってなんとか。だから息子君ももう少ししたら手を繋いで歩いてくれますよ!
    ママと呼んでくれるまでどこか寂しいの分かります。うちはパパが先だったので、ママだよーとずっと言ってました笑でも、保育園に通い出すとたくさんの人と交流をもつし、上の歳の子がいっぱいおしゃべりするのを真似するので急にたくさん喋り出すようになりました。だからママもママ以外ももうすぐですよ。産む感覚を〜とかってありましたが、下から産むより子どもの負担がないのが帝王切開だと聞いたので、akiraさんは息子君想いのお母さんだと思います。別に経膣分娩が悪い訳ではなく笑それに、血の繋がりがあろうとなかろうと育てた人がお母さんだと思います。愛情と労力をかけないと育てられないわけだし、養母であろうが母は母です。

    • akira. より:

      >まどかさん

      保育園での手を繋ぐコマンドってありがたいですよね!
      うちも公園の中とかでは息子から手を出してきて繋ぐことも増えました。
      それは確実な成長だなと感じてます^^
      ただ自分の行きたい方向にしかいけないので
      そろそろ少しずつでも一緒に目的地に向かえると嬉しいなぁ・・・。
      下から産むより負担が少ないって言う考え方もあるんですね。ありがとうございます。
      どんな形であれ、そうですね義理の母だって母。
      毎日奮闘して愛して、そうしていることで母になって行ってるんですですよね。
      大切なことを見失いがちだったので、一度気持ちをリセットしてゆっくり向き合って行きたいな。

  4. らん より:

    以前もコメントしたものです。なんかすごいわかります。うちも今1歳5ヶ月なんですがいろいろ不安です。ままよりパパの方を求めてたり、私も母親としての自信がないです。外に出たらうちの子もすぐ走り回ります。私の方なんて振り向きもせず、きっと、どこまでも行くんやろうなと思います。そう思うととても悲しいです。でもいつとアキラさんのブログ見て元気もらってます。同じ境遇だったのでついコメントしました。

    • akira. より:

      >らんさん

      ね。私から見ればまだ一歳5ヶ月ですし、これから変化しますよ!という気持ちもあるし、
      私たちよりも先を行く親から見れば私だって、まだ2歳にもなってないんだから大丈夫よ!と言ってくださるし
      きっとその時その時を生きているから、不安になって当然だし、仕方ないですよね。
      わかりますよー!!!!
      習い事をしていたのですが(今月で一旦終了)うちの子はみんなで集まって一緒に何かをするとかが全然出来ず
      一人走り回ってました・・・。笑
      なんで他の子は大人しく座ってられるの???と不思議でした。
      検診の時も、うちはうろうろしてましたがじっと座っている子達もいたし(女の子の方が多かった印象)
      もうこれは本当に個性なんだなって思いました。
      なので、成長を見守りながら、この子はこの子のペースがあるんだなって
      もちろん落ち込んだり不安になることはこれからもあると思うけど
      そのうち、そのうち、っていう気持ちも持ちながら
      あまり思いつめずにやっていけると良いですよね^^

  5. himeko より:

    二つ目失礼します。
    うちの娘の発した言葉、パン→パパ→イヤイヤ→アンパンマン→バイキンマン→ママ、でした。
    パンからママまで1ヶ月以上掛かって、悲しかったり落ち込んだりもしました。帝王切開、ミルク育児、私も振り返って悩みまくりました。でも今は笑って話せるようになりました。
    「バイキンマンより後やで笑」って。

    愛情たっぷりステキなママなアキラさん、いつも憧れてます。今日も大好きです♡
    悩んで笑って悩んで笑って、育児に家事に仕事にがんばりましょうね。

    • akira. より:

      >himekoさん

      パンが最初だったんですね!
      バイキンマンとか明らかにレベル高いし
      ママなんてまぁまぁ喃語ですでに言ってるはずの単語やのに
      なぜ!!!ですよね。笑
      ほんと後で笑い話になりますね。可愛いなぁ。

      憧れられるような要素は皆無の私ですが笑
      そう言っていただけて嬉しいなぁ。
      今日も良い天気、良い一日にしましょうね♡

  6. より:

    ウチは女の子だったからかもですが。。1歳半時は『お母さんお手々つないで』と外歩きの時は常に手を繋ぎたがりました。
    キッズルームとかも怖がって一人じゃ行かなかったんです。
    成長も個人差がありますし、個々の良さがあるので大丈夫ですよ(*^^*)

    • akira. より:

      >○さん

      わぁ。それです、それ!!!!

      足元から離れずに、しっかりじっと立ってたり、
      歩き出す時には手を繋いでお利口さんにちゃんと歩ける子、マジでいますよね。
      見てて、「え?まじ???なにそれ、まじ???」って毎回凝視してます。笑
      ママの足に掴まって、動かないとか、なんか可愛すぎてにやけてしまいます。
      うちはどこに連れて行っても全員知らない人でも全く物怖じせず
      下ろした瞬間からフリーーーーダム!!!なので・・・。
      ほんとに個人差、としか言い様がないですよね・・・。

  7. みーこ より:

    1歳9か月になる息子を持つ母です。
    息子も中々『ママ』って言ってくれず、パパばっかり言ってました。結構落ち込んでましたけど、ぱぴぷぺぽ って言葉は反応しやすい言葉だと思っていたので仕方ないかなぁと心で思ってました。
    職場が高齢者施設なのですが、人生の大先輩にその事を相談したら、『パパがあなたの事、ママって沢山呼んであげてる?』って言われて、ハッとしました。
    普段息子と2人で過ごす事が多いので、私は『パパはお仕事だよー』『パパ遅いねー』『パパ今頃お昼かなー?』って、なるべく忘れないように話し掛けてたんですよね。
    でも、パパは朝早くに出勤し、遅くに帰ってくるので、息子と触れあうのは週末だけでした。
    パパがママって話し掛ける場面が少なかったなと気付いたので、それから息子に必要以上に自分の事をママって言い続けてました。
    今は、沢山ママって呼んでくれてますし、むしろ何でもママー!ママー!!で、旦那拒否で結構ヘトヘトです(笑)
    アキラさんの息子さんも、息子さんなりのペースでゆっくりとお話しされると思います。友達の子供も、2歳過ぎてやっとペラペラ喋ってましたし、言葉のコップがそのうち溢れ出してくれると思いますので、焦らず沢山話し掛けてあげて下さい。
    因みにうちの子も、手を繋いで歩いてくれません(笑)保育園ではお友達効果で一緒に歩いてるみたいなので、まぁ良いのかなって思ってます。
    あと、吸引器入れの無印良品の箱も買いました!
    蓋が無かったので、お取り寄せまでしましたよ(笑)情報ありがとうございました😊

    • akira. より:

      >みーこさん

      みーこさんのお子さんは先にパパでしたか。
      パピプペポは言いやすいんですね!知りませんでした。

      パパが「ママ」と呼ぶ回数・・・確かに!!!!!!!
      流石人生の先輩方は違いますね。納得。
      ママと呼ばれる場面ってめっちゃ少ないです。
      うちも同じでパパがいないことが多いのでいつも私はパパパパと意識して
      パパのことを話したりしています。
      これからは自分でも今以上にママと言ってみるようにします。

      みーこさんのコメントを見て、なるほどーって思って
      昨日夫に「ママって呼ばれたいなぁ」みたいなLINEを送ったら
      「これからはもっと息子と二人の時にママの話をするね!」って言われて
      あれ?夫、みーこさんのコメント読んだんかな・・・?と思いました。笑

      無印、良かったです!気持ちい良いぐらいシンデレラフィットですよね!^^

  8. ユキ より:

    売り場でひっくり返って泣きわめく我が子をみて、昭和の子供のようだと思ったのが懐かしいです。
    うちの子は欲しい物があると意地で手に入れるまで反抗してて大変でした。
    今もですが笑
    あきらさんはお母さんですよ。
    子供のためにしっかり頑張って色々考えて。。
    沢山の体験を与えてあげて。
    だから大丈夫!自信持ってくださいね。
    自我がある子のほうが何かをなし得るって言うじゃないですか。
    親にとって楽な子がいいことは限らないと自分に言い聞かせながら私は子育てしております。
    いつか懐かしい思い出になりますよ

    • akira. より:

      >ユキさん

      ほんと、わー絵に描いたようなイヤイヤ!って思いますよね・・・・笑
      欲しいものがあると執着して、でもそれって子供だからですもんね。

      自我があるこの方が何かをなし得る。
      良い言葉を聞きました。
      物怖じしないのも、大変ではあるけど、シッターさんに預けたり
      自分で楽しんでくれたりもするし、
      良い側面もきっとあるはずなのに
      つい、大人の都合の良いこと=お利口さん みたいに感じてしまうのは
      よくないなって改めて思いました。

      親にとって楽なこが良いとは限らない、本当にそうだと思います!
      きっと思い出せば今のこれだって懐かしく愛しい時間ですもんね。
      ユキさん。ありがとう。大好きです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。