どうも、アキラです。
いやー、春っぽくなってきたねー。
そして、何着る問題よね、毎年。
この一瞬の、寒すぎないけど暑くなるにはまだまだかかるよーっていうこの時期ね。
お天気は良いけどまだまだ肌寒くもあり、かと言って厚着するほどでもないんですけどーのこの時期ね。むずい。
で、とりあえず、私よりもまずは息子を優先するべく、春服のお買い物に行ってきました。
ほら、彼ら無駄に動くから、我々よりさらに体感温度高めでしょ。
んで、ルクアに行ってきたんやけど、
お店の前をスルーして、息子がスタバの席に座ろうとしてさぁ。
いや、うちの子ってほら、止まったら死ぬタイプの子やからさ。
そんなカフェで座ってコーヒー飲むとか、私的に永遠にそんな日は来ないんじゃないかなって思ってたわけ。
なので、「イヤイヤ、あなた座れないんじゃない…?」って思ったけど、
まぁー、とりあえず試してみる?ってなって。
そもそも、抱っこ紐からおろした途端に猛ダッシュで行きたい方向に走って母をまこうとする感じなので、ほとんど人混みで下ろすことなんてなかったんやけど、
その辺も少しずつでいいからお互いに慣れていきたいなーって思って、この日は平日で人もほとんどいなかったし、おろしてみてたんよね。
まぁ、行きたい方に行けば良いし、好きなだけエレベーターや階段に行ってくれても良いし、と。
私もスニーカーにリュックで完全にそれ仕様で来てますし。
もうその辺はどれだけ振り回されても慣れっこやしね。
しかしその結果…
好きな方向に歩こうとはするけど、一応母の方は気にかけてくれるようになって、
さらに、いつもなら「コッチだよー」って言ってもフル無視だったのが、行きたい気持ちとの葛藤で時間はかかるものの、ゆっくりコチラに戻ってきてくれる時があって…。
え…。
せ、せ、成長してる??!!と感動。

なので、もしかしたら、と思って、いちかばちかでスタバで過ごしてみることに。
カウンターで注文している間も、一応近くにはいてくれて。(売ってるスナックとか値札とか触ろうとするのを定期的に阻止。)
いや、もうこれだけでも私の中では今までならありえなかったことなんやけど。
さらに、どこの席にする?って言ったら一番近くの椅子をパッと引いて、
そして、自ら座った…!!!
え?まじで?
まじで??????

座ってるぅううううううう…!!!!!
すごいんですけど。
え?え?マジなん?これ、夢…??
いつも、ベルトのないハイチェアですらアウトだった人が???え?ありえる??

いやー、今思い出しても信じられへんのやけど、20〜30分このまま座って過ごしてたよ。

嬉しすぎてめちゃくちゃ写真撮った。笑
息子もなんか、気のせいかもしれないけど誇らしげな顔をしてたって言うか。
一緒にパンも食べて、息子はキッズミルクを飲んで。

私も落ち着いてコーヒー飲めたよ…。
ずっと夢見てるみたいやったよ…。

保育園効果なのか分からへんけど、彼なりにゆっくりでも成長してるんだなぁって思って。
ほんまに感動した…。
周りを見たら、普通に落ち着いて一緒にご飯食べたり、手を繋いで歩いたりしてる子ばかりで、その子たちの親からしたらこんなのめちゃくちゃ普通なのかもしれへんけど、
私にとっては、今までで一番成長を感じられた時間でした。泣けた。
食べ終えてから、すぐ前のquoti use fithでブルゾンを購入。

これも、時々お店の外に脱走したりしたけど、何着か試着するのもちゃんとさせてくれて、
嫌がらずに着てくれて。
こんな風に一緒にお買い物が出来たことにもめちゃくちゃ感動した。。。
お店の人も本当に素晴らしい接客をしてくれはるスタッフさんで、息子の機嫌を上手に取りながら、楽しそうにお買い物の相談に乗ってくれて。
いやー、かぁちゃん泣いちゃうよ…。

これね、すっごく良かったよ!
着てないぐらい軽くて、保温性も程よくあって、クシャッとしてカバンにもしまえるし、
わしわし洗えるしすぐ乾くし。
夏前までの肌寒い時にサッと着せるのに良いよね。

裾の紐でキュッとサイズ感を調整出来るので100サイズ買ったけど違和感なく着せられて。
オフィシャルから画像お借りしました。
来年は写真みたいにジャストで着られるかな。良い買い物が出来ました♡
他の色もすごく可愛かったよー♡
今日も公園に着せて行ったけど、これから大活躍しそう。
私もこういうシャカシャカ系のアウターが欲しくて、この前ひとつツボなの見つけたから明日見に行ってこようっと。
それでは、また。
こんなことが出来るようになったんだって感動は母親の特権ですよね。
ちょっとづつ成長が見れて気がつけば一人で出来るようになって。。
親としては寂しく思い始めるんですけどね(T_T)
>ユキさん
ほんとそう思います!!!
できることが増えて嬉しい反面、いつか離れて行くんだなと思うと寂しいです><
女の子はそれでもお買い物とか親子でいつまでも出来るんじゃないですかね??
羨ましいです!!!
素晴らしい!!
きっと、お友達の行動から学んだ事がたーくさんあるんでしょうね!
「え?みんな座るの⁇じゃー僕も」みたいな。
かわいい!可愛すぎる成長ですね!!
きっと母の「こうしなさい」なんかよりも、友情は100倍力があるのですね。
彼にとって今では、お母さんも油断したら視界から消えてしまう危険な人のひとりなのかもしれませんね笑
チェック チェック!!
遊びに連れて行ってくれる全ての人をチェックし捕まえておくのだ!!
それがキミの幸せに繋がるのだ!
母を見失うな〜〜笑笑
>カピちゃん
ほんといつの間にやら色んなことを吸収し始めてるんですもんね。すごいなぁ。
周りがやってることちゃんと見てるんだなぁと思います。
母のことは基本的にまいても大丈夫だと今でも思ってるフシがありますね。笑
まあ良いんです。良いんです。
どこまでも追いかけてやるんだからあ!!!笑