今朝、何とか息子を保育園にドロップ後、
マクドをたいらげて職場についた私。
仕事のタイムカードをアプリで入力すべく、iPhoneに手をかけた瞬間
保育園からの着信に気づく。
え。
これ絶対あかんやつ。

震える指でコールバックしたところ。
息子氏、発熱のためお迎え要請デシタ。(死)
当然夫は仕事で忙しく、事情を話して私が休むしかない。申し訳ないけど今日は病児保育室もお休み。手立てなし。
まって。
なんの熱よ。
RSウイルスからのノロからの謎の感染症っぽい熱からの深夜の嘔吐からの風邪カムバックからのやっと復活した息子ですけど、
もうあと何残ってた?おい!
アデノウイルスか?アデノなんか…??!!
と息子を迎えに行ってそのままクリニックへ。
それでは聞いてください。
中耳炎。

高熱でアッツアツの息子にべったりホールドされながら腰が死につつ夕方から寝てます。
これは絶対に早朝、いや深夜に覚醒するやつ。
なんなの。
一体いつまで続くの体調不良。
そろそろ普通の生活をさせてくれ。頼む。
うちも中耳炎、かれこれ1ヶ月です😭
熱出て、落ち着いて、また出ての繰り返し…
薬3回変えて、最近やっと落ち着いてきました。なかなか手強いです、中耳炎。
耳鼻科で鼻水吸ってもらって、吸入してもらって、家でメルシーポットとヴェポラップして、いちいちギャン泣きでこちらもエネルギー吸い取られますが、すっきりしてきたので、息子くんもきっと大丈夫‼︎
時間かかるかもですが、回復をお祈りしています。
>himekoさん
ヒィ!!
やっぱり中耳炎って長引くんですね・・・
うちも再度熱が出て、違う抗生物質飲ませてました。
もういいよーそろそろ終わってー!
himekoさんは薬3回変えて落ち着いたんですね、ほんと大変・・・。
メルシーポットとヴェポラッブには足を向けて眠れないですよね!!ありがとう!!!!!
おおお…うちの子も中耳炎で高熱だしてお迎えしましたよ、4月ですが。チューブいれたのでもうならないはず…でもRSは未体験なのでガクブルです。早く良くなりますように。
>まどかさん
中耳炎って長らく自分はかかってないから、そんなのもあったか・・・!!ですよね。
子供ってほんまにあらゆるタイプのことが起きる。
チューブ・・・?それって処置ですか??
いや、RSやばい。かかって欲しくないです。
この前また熱が出たけど、前のRSが残っているかも、と言われました。
子供にとっては結構長く苦しむウイルスらしいです。ガクブル。