どうも、アキラです。
今朝の息子。

待って。
なんで椅子に登ってるの。
もう一回言うよ。
なんで椅子に登ってるの。
なんで登れてるの。
いやー、もう、物が置ける場所が無くなった。
ついにですね。コレ。
ほんまに日々成長していく。
イコール大変なことも増える。
でも可愛い。うん、可愛い。
阪急百貨店行ってきたんやけど、
前から気になってたコレ。

一歳になったし歩くようになったし、利用できるやん♡と思って。
これでちょっと落ち着いてお買い物が出来る…と思ったら
新型コロナのせいで閉まってたわ。
いや、そうかなとは思ってたで。
でもホームページに何も書いてないし。
期待してもたやん。
先にお店さーっと下見に回って、後で試着しに来ます★って言ってから向かったし、ショックは大きかったよね。
まぁ、仕方ないので息子を抱っこしたまま試着してみたけど、靴でも無理…!
もしかしたらいけるかな?と
一瞬下ろしてみたけど、解き放たれた野生動物のように、地面に足がついた瞬間から走り出すよね。
F1のスタートかな思た。
もう肩紐外すあたりから完全にエンジン吹かしてる。

一切振り返ることなく、母をまくように走る。
なんなのまじでこのエネルギー…。
いつか落ち着くんやろか…。
結局ほとんどゆっくり見られず、で退散。
あかん。
母、すでにHP:0に近いわ…。
先ご飯食べよ。うんうんそれが良い。
ってことで、またコチラへ。

ヒルトンプラザウエストのCHOJIRO。
ソファに座らせられるし、うどんあるしで確実なんでね、もう考えたり探す気力もなく。
安定感抜群のこちらへと。
あ、そう言えばグランフロントのMUJI CAFEのことってもう書いたっけ?

最近ほんま記憶力やばくて、書いたかどうかも覚えてないのよね。
同じことをさも初めてのように書いてるのを見かけたら、「おばあちゃん、それ、前も言ってたよ。」って優しい眼差しで見てください。

ムジも良かった。
ストッケの椅子も借りられるし、うちの子は和食系が好きやからオーガニック系のおかずが選べるのはありがたかったなー。
お食事用のビブだけあればなんとかなる感じやった。
んで、今回は疲れてたし、ついちょっとええやつ頼んでみてんけど、
当然、隣に鎮座する王様のお世話をしながらなので、結局飲んだよね。
お寿司は飲み物。
毎回これ思うんやけど、
ワンオペ外食でええモン食べたらあかん。
毎回、後で後悔するもん。
これ、なに食べても同じやん、って。
味とか覚えてないしな。全く。
でも次来た時にはそれを頭のどこかへ押しやって、頑張ってるしちょっとええモン食べたろ!ってなるんやけどな。ループ。
息子氏には天ぷらうどんと納豆巻き。
ここ、お願いしたらうどんカットしてくれはった。助かるー!
てことで、バタバタとランチを終えて、
そのままハービスプラザの中を息子の歩きたいように歩かせる。
涼しいし、平日はほとんど人がいないから結構いい感じなのよね。
エレベーターの辺りを無駄に行ったり来たりして、楽しそうにしてはった。
うちの子は1歳3ヶ月なんやけど、ほんま常に動いてるし、止まったら死ぬんかな?と思うぐらいなんやけど、
これがもう少し、落ち着いて歩けるようになったら行ける場所も増えるんやけどなぁ。
まだまだオモチャとかも舐めるばっかりでしっかり遊ぶとかないし。
リトミックも連れて行ってみたけど、一切参加せずに隣の階段をひたすら上り下りしてた。
母はただただ疲れた。
後どれぐらいでそんな風になるかなー。
まぁでも、きっとこんな時もあったなーと懐かしく思い出す日が来るんよね。
この時間も楽しまないとだな。

では、安定の適当飯でお昼にします。
それでは、また。
私はそれがないんですよね。まあー大人しかった😅
次男はまあー多少見てないと見失いそうな時あったけど、そのエネルギー。。みたいな事はなかったです🤣🤣
後大きくなっても、外食ゆっくりできるとは限りません。
次男が外食好きじゃないってか食べる事がそれほど好きってわけじゃないんで、ちょい食べたら飽きてすぐ帰りたがるんです(笑)こちらとしては、苦痛そうにしてる次男を見てられなく。。。食べた気がしません😥😥😥
>はづきママさん
へー!!!
男の子でもそこまでおとなしい子もいるんですね!!
エネルギーの塊すぎてまじで恐ろしいですよー。
なるほど、大きくなっても外食が好きじゃないパターンもあるんですね!
急いで出ると食べた気がしませんよね、わかるーーー!
うちは食べることはだいぶ好きそうなのでどうなるかなー
祈っておきます^^
あー、アキラさんの息子さんを抱っこしたり一緒に遊びたーい!
アキラさんがその間ゆっくりご飯食べられるようにサポートしたいですー!
言うても私は保育士でもないし、子育て経験も無いんですが、コロナ前は子育て疲れしてる友達ママの横でお昼寝してもらって、よく子どもちゃんを遊ばせたりしていました。
ちょっとだけでもゆっくりする時間と余裕が欲しいって聞いたりするので。
めちゃくちゃ可愛いですが、24時間ママするのは大変ですもんね。
いつもお疲れ様です😊
アキラさんは妻もママも全力でされていて頭が下がります!
>なおこさん
えーなおこさん素敵!
サポートしたいだなんてお気持ちがほんとに嬉しいです><
お友達にそんな優しいことをしてあげたんですか??
最高の友達だ・・・
ちょっとでも横になれるって子育て中にはめちゃくちゃありがたいですもん・・・。
可愛いけれど、やっぱりちょっとゆっくり寝たいとか
ホッとしたい時はありますね・・・。
妻もママも、と言いたいところですが
妻としてはだいぶあかん感じかもです。笑
少しずつまた、ちゃんとして行きたいなぁ。
うちも止まったら死ぬまぐろ状態!
常に動いてます……
こっちはババァやからほんまについてくのしんどいし、まだあんまり手を繋いで歩いてくれない。
そんな走らんでも、と思いますよね。
グランフロントとかほんまに懐かしいレベル。
もうずーっと行ってない( ´∵`)
コロナがなかったらいっぱい遊びに行けるのに……
FOLKMADEみました!
公式サイトは無いのかな?
めちゃ可愛いですね!!!
保育園に着せていくには高い!
うちはすぐ牛乳こぼすので(笑)
コップ飲みがまだ上手くない…
>あやさん
あやさんとこもですか! ホッとする!!!
なんか支援センターとかで会う男の子たち結構みんな大人しくて。
うちみたいに動いて止まらない子いないんですよ。
なんでちょっと心配でした><
手を繋ぐとか無理!!
もう離せや!!!!って全力で振り払われます。辛い。
グランフロント、子供連れの人も多いんで良い感じに過ごせるところもありますよー^^
フォルクメイド、公式サイトありますよ!
保育園では着せたいないですよね笑
お出かけに限定して着せるつもりです。
ちゃんと管理できそうな日のみ・・・無理かな・・・笑
うちもコップ飲みまだ全然です。
なんだかんだ、スプーンとかもほとんど出来ないし。
ゆっくり進めまーす!
納豆キムチ最高!!好きです。
うちの子も歩けるようになってわりとすぐに椅子に登っててふぁ?!ってなりました。しかも1回落ちましたし。ギャンギャン泣いて大変でした…。テーブルに置いてあるものできゃっきゃしてて気を取られたみたいです。でもまた登るという。懲りない女(笑)大人が気をつけないとですよね。。
おろすと走っていっちゃうんですね。かわいいけど追いかけるの辛いですね(笑)ハーネスつけないんですか?
>まどかさん
納豆キムチは完全食ですよね。
これさえ食べておけばとりあえずなんとかなると信じてます。笑
お弁当の日以外はほぼこれ。
椅子、突然ですよね。
私もほぇ・・・?!でした。笑
落ちますよね。どう考えても落ちる。
なんかに集中しちゃうともうだめですもんね。
それなのに登るー!なんなのー!!!
下ろしても大丈夫ですか?
うちはもう常にエンジン全開なんで下ろしたら終わります。笑
ハーネスもそろそろこれが続くなら要検討ですね。
だんだんここから落ち着いて行くよ、という話を信じたい気持ちで過ごしてます。笑
分かるなぁ~。
うちの子は家の中では私を追いかけ回して抱っこすぐにせがむんですけど外ではガン無視で去ります。
ついこないだ一歳になりましてファーストシューズをプレゼントに買ったんです。
そのまま少しショッピングモール内を歩かせたんですが気になるものいっぱいありすぎてふぁ!うぉ!って指差しながらすり抜け追いかけるのが大変でしてすぐにカートに強制送還でした(笑)
おしとやかなレディには程遠くなりそうです(^_^;)
>みきぼんさん
わかるーわかるーわかるー!!!
うちも家では付いて回って抱っこやのに扉を開けた瞬間からガン無視です。
なにあれ。笑
わぁ、おめでとうございます!!!!!!!
ファーストシューズ、良い思い出ですね^^
モール歩かせるのレベル高いですよね。
でもなんか賢くよちよちしてる子たちもいるし・・・なんの差なんやろ・・・。
おしとやかに歩いてくれるのいつなんでしょうね。
それまではお互いに大変ですが、頑張りましょうね^^