どうも、アキラです。
我が家は保育園に入れていないので、息子に毎日三食を作ってるわけですが、
もう、朝はね、
ま
じ
で、
眠いししんどいし何もしたくない。
そもそも6時とかに毎日起きるとか、ほんまそれだけで苦行なわけで。
なので、朝からご飯とお味噌汁と…とかはもう完全に諦めて、パン的なものでほぼ毎日やってます。
それなら一人で食べてくれるしね。
そんなにテーブルも汚れないし。
それでもただの食パンとかだと、なんか栄養的にあれかなぁとかってヨーグルトやフルーツとか考えないといけなくなるし、それはそれで面倒…
てことで、最近はパンケーキにすることが多いです。
基本のレシピは気分で2種類を使い分けてて、
今日はコレ。→レシピ
このままでもふわふわしてて美味しい(味はかなり薄い。ほとんど甘さもないので大人はトッピング必須)けど、このままやと食パンに感じるのと同じ罪悪感がヒシヒシ来るので、
ここに一手間かけて、野菜ミックスを追加します。
この野菜ミックスは、めちゃシンプルで、冷蔵庫の野菜を細かく刻んでオリーブオイルとごく少量の塩で炒めるだけ。

これを小分けにして冷凍。

リッチェルのフリージングトレイはこれからもまだまだ使いそう。絶対いるね、これは。

んで、翌日の分を前の晩に冷蔵庫に移動して解凍しておいて(朝にレンチンして冷ましてももちろんOK)、生地にインするのみ。
余ってたコーンと粉チーズもたっぷり入れた。

あとは焼くだーけ。
このパンケーキ用のフライパン、こんな用途のためだけに買うのめちゃ躊躇ったけど、実際は便利すぎてめちゃ使ってる。
パパっと生地入れるだけで同じ大きさでサッと固まってくれてひっくり返しやすいし最高。

焼けたよー。

野菜はかなりたっぷり入れても大丈夫。
今回70gぐらい入れたと思うけど、全然もっと入れても良いね。
コーンは特に多めが良い。食感がいい感じ!
これだと、チーズも入ってて完全食やから、もうこれだけで良いよね。
野菜ミックスの内容、今回はにんじん、パプリカ、ピーマンにしたけど、
じゃがいもとかカボチャ、玉ねぎとか、なんでもいけるし、これ作っておいたら、お肉とごはんと炒めて炒飯とか、スープもコンソメにさっと入れるだけで良いしめっちゃ時短。
いろんなお野菜バージョンで作っておくといいよね!

焼き立てはふんわりでほんま美味しい。
野菜も甘くて、全然抵抗なく食べてくれるよ。
子供だけじゃなく、大人にもおすすめ。
うちは上のレシピで12枚ぐらい焼いて、半分食べて残りは冷凍。
毎日朝から焼くのしんどいから、冷凍がある日は朝はチンで終わり!
少しでも楽して笑顔で過ごさないとね。
それでは、息子が起きたら予防接種連れて行って来ます。
夜、発熱しませんように…!!
これいいですね!!!!朝はバタバタだから食パンとヨーグルトかフルーツになってました。これなら全栄養素とれるし美味しそうです!
>まどかさん
そうなんです!
楽して完全食を作るの会的にはパーフェクトメニューです!!笑
私もパンケーキ用のフライパン買ったんですよ!で作ろうと思ったらまさかの娘がノロウイルスでお粥とか消化にいい物しか食べられず(´×ω×`)しばらくお預けです。でも野菜は冷凍しているので私が味見と称して食べます笑
>まどかさん
お!!パンケーキ用のフライパン、無駄なようでいて
焼き始めるとまじで便利で買ってよかったって思うはずです!!
娘ちゃん、ノロウイルス・・・!!! 大丈夫ですか???
保育園の洗礼怖い・・・やっぱりめっちゃ感染症はもらいますよね・・・。
早く治って元気になって欲しいなぁ><