◆子育て◆

息子の発語のこと。

 

1歳10ヶ月を過ぎた息子ですが、

やはり発語は無いです。

 

見守ろう、とりあえず2歳になるまでは、と毎日自分に言い聞かせるけど、

私も精神的に落ちてる時とかは、

ずっとずっと一方通行に感じるコミュニケーションに虚しく悲しくなり、

息子がいつか話始めるイメージが全く出来なくて気持ちが落ち込み、

そうやって落ち込む自分が嫌になる。

 

そんなループについ、堕ちてしまって。

 

今日、息子を連れて、区役所に相談に行ってきました。

予約をしていたので、心理士さんがしっかりと時間を取って話を聞いてくださいました。

ありがたいなぁ。

 

息子が遊んでる姿を見ながら、色々と思っていることを話して。

関わり方のアドバイスももらったり、不安に感じていることに対しても色々と前向きな言葉をいただいたり。

そして、最終的には、大阪市の運営するセンターで、発育の検査を受けることにしました。

そこでの検査は、遊びを促しながら見ていくんやけど、どうしてもこれが出来る?とやらされることを出来るかが中心になってしまうので、

息子のように自分のやりたいようにやりたい感じの子だと、結果が低く出やすいらしい。

 

その結果を元に、希望するのであれば療育に参加するのかを決めていく流れになりそう。

センターは大阪全体から人が来るので2.3ヶ月待ちらしくて、

ならなおさら、2歳まで待つ前に予約を入れておいた方が良いなって思って、進めてもらうことにしました。

 

心理士さん曰く、1人でも多くの相談できる人がいる方がママにとって良いから、検査を受けてみることも療育に行くことも良いことだと思うと言われて、たしかにそうだなって思った。

 

よく食べてよく寝てよく笑う、本当に私にとって天使のような存在の息子。

何も望まないと決めているのに、こうして不安から行動することが正解なのかは自分でも分からない。

けど、方向性が少し決まってきたことに安心してる自分もいる。

 

毎日まいにち、あなたの笑顔に癒されて生きているのに、私は一体、あなたに何をしてあげられてるだろう、とか思う。

 

そんなことを思うことそのものがおこがましくて、彼は一個人なんだから、してあげるとかしてもらうとかじゃないっていう思いもある。

いろんな、いろんな思いがあります。

 

今日はちょっと泣いて、

明日はまた笑顔で過ごそう。

 

 

POSTED COMMENT

  1. ユキ より:

    お子さんが楽しい居場所がまた一つ増えるならそれはそれで良いことですよ☺
    お母さんも色んな人と触れ合う機会になりますし良いことだらけです。
    あきらさんがお子さんを大切にしていることがとてもよく伝わります。
    お子さん、幸せですよ

    • akira. より:

      >ユキさん

      ユキさんありがとう。
      子供にとって楽しい場所が増えるっていう考えかた、いいですね!
      ほんとそうだと思います^^
      色んな人と関わって、たくさん人生を楽しんでくれたらいいなぁ。
      子育てって、こちらもいつも学ぶことばかりですね。

  2. Chai より:

    うちの場合、今は標準ぐらいになりましたが歩くまでが全て遅くて首が据わるのも、おもちゃを掴むのもつかまり立ちもハイハイも歩くのも。。
    近くに1週間違いの子がいて、その子がすごく成長が早い子だったので余計に焦ったりしてました(´•̥ω•̥`)
    周りや家族からは全然大丈夫だよ!って言われても不安でした。
    相談できるところがあるのはアキラさんにとってもいいと思います!
    長い息子くんの人生、できることはなるべくしてあげたいですよね♡
    一人で悩んでモヤモヤするより専門の人にみてもらって言っている意見が違うと思えばやめればいいと思います!
    専門家も人によっては頭が硬い人がいますので。。
    ほんとに突然言葉が溢れ出すと言う話も聞きますので息子くんのペースがあるのかもしれませんね♪
    お仕事も無理せず頑張ってくださいねー♡︎ʾʾ

    • akira. より:

      >Chaiさん

      そうだったんですね。
      みんな違うとわかってはいても、周りとどうしても比べてしまいますよね・・・泣
      比べてしまう自分に嫌になるし、のループになってしまう。
      専門の人の意見を聞けたり、前向きな考え方にして行けた方が私にとっても息子にとってもいいなと思いました。
      確かに専門の方にも色々なポリシーの方がいるし、合う合わないもあると思います。
      その時にまた考えればいいですもんね^^
      息子のこと暖かく見守っていきたいなぁと思います^^

  3. まどか より:

    不安になる気持ちめっっっちゃ分かります。うちの子はとにかくこだわりが強いので今度相談に行こうと思っています。発達障害があったとして、このまま何もしなかったら生きていく上で生きづらさを感じることがあるので早めに療育を受けてほしいなと。もしなかったとしても専門家に診断してもらうことで安心しますし。子どもにとって、という視点は最重要事項ですが子どもと一緒にいる親にとっても大事なことですよ!!不安な気持ちでいると精神的によくないですし、それは子どもにも伝わってしまう日がくるかもしれませんから。akiraさんも息子君も笑って過ごせますように。

    • akira. より:

      まどかさん

      ね。色々考えてしまいますよね。
      まどかさんのお子さんはこだわりが強いんですね。
      それが個性やしきっとその子に必要な成長なんだろうけど、
      周りと比べて違うこととかってどうしても気になりますよね・・・。
      生きづらさを少しでも減らしてあげたい、私も同じような感じです。
      何があっても可愛い子供に変わりなくて、全てを受け止めるけど
      少しでもできることがあるなら、より幸せに生きてもらう為にできることがあるなら、
      なんでもしてあげたいなって思ってます。
      親のメンタルって子供に必ず伝わってますよね。そう思います。
      なるべく穏やかに、マイペースに過ごして行きたいなぁ。

  4. himeko より:

    息子くんと日々向き合って、息子くんのためにできることを最大限、精いっぱいされているアキラさんの愛情深さが素晴らしいなといつも思っています。気づかされることがいっぱいです。
    お母さんに寄り添ってくれる場があること、有り難いですね。穏やかに笑顔で過ごせますようにお祈りしています。

    • akira. より:

      >himekoさん

      優しい言葉をありがとうございます^^
      できてないこともたくさんあるけど、
      自分なりに沢山の愛を持って毎日暮らして行きたいなー。
      ほんと今は色んなサポート機関もあり、手厚くてありがたいなぁと思います。
      色々相談したりしながら、マイペースに進めて行きたいです^^

  5. さとみ より:

    毎日ブログの更新楽しみにしています。(子育てとワーキングしながらの更新凄すぎます!)

    息子くん目線入っていても可愛さが溢れてますね♡
    こだわりの強さを夫様から受け継いだ息子くんが、満を持しての一声目を練りに練ってるとしか思えません。(天上天下唯我独尊。。。的な)

    で、その後めっちゃ喋りたおす息子くんを見て「私の悩みってなんだったん。。。」となるアキラさんしか浮かばない😊
    美しいアキラさん♡応援しています!

    • akira. より:

      >さとみさん

      ありがとうございます^^
      私にとってここで色んなことを書くことは、自分の心の整理になったり
      こうして優しいコメントをいただくことでものすごい癒しにもなるので
      更新することはもうほんと、ライフワークになってます。
      夫のこだわりを受け継いだ息子の満を持しての一発目って思うとなんかほっこりしました。笑
      夫のこだわりはなかなか病的なので妙に納得・・・。
      ほんと後になってみれば、「なんだったんだー」ってなることなんでしょうね、きっと。
      その渦中にいるときはどうしても視野が狭くなっちゃいますね。

      練りに練った一言目に期待します!!笑

  6. あや より:

    発語にはほんと悩まされますよね💦
    言ってることが分かってたら大丈夫って聞いてます。
    その辺はどうですか?
    言葉を貯めてる時期とわたしも思って息子の成長を見守ってます。

    • akira. より:

      >あやさん

      ね。男の子は遅いから大丈夫、とか2歳までは全然大丈夫、とか3歳になって急に喋ったよ、とか
      いろんな色んな話を聞きますけど、なんかやっぱり言葉でコミュニケーション取りたいなって思ってしまいます。
      理解しているようなら、あとはもう言葉のストックが溜まったときに溢れ出すとは聞きますよね。
      言ってること・・・全部ではないと思うけど、大体は伝わってるのかなぁ?と。
      あまり単語はわかってないのかなと思ったりもします。食べ物とか生活以外の。(パトカーとか)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。