どうも、アキラです。
昨日の闇落ち記事にも優しいコメントありがとうございました。メッセージも直接くださった方もいました。本当に皆さんありがとう。
ここでは、良い時も悪い時も隠さずに自分そのままでいようと決めてるから、記事は消さずにおきます。
コメント返信遅れてます。ごめんなさい。
カルディのおすすめも、必ずや買いにはしります。最高の情報すぎる。
優しいお言葉にもいつも癒されてます。ありがとうございます!
昨日は落ちこんでたし、お酒飲んで、お守りのように持ってる安定剤を今年初めてかな?飲んで。
スコンと寝て起きたら生理が来ました。
嗚呼。
本当に分かりやすいし、ほんまこうしてこれからもホルモンに翻弄されて生きるのだな、と。改めて思いました。波があって当然。ムラがあるのも人間らしさ。
朝早くから息子は絶好調。熱も完全に下がってるし、明日には普通に登園出来るわコレ。
5時に起こされて、いきなりのテンションに全くついていけず、YouTubeを流しておき、ソファで背中向けて寝てたんやけど、

息子にやられました。
グイッと無理やり上をむかされた上に、こんな目にあってます。もうね、これ恋人やったら秒で別れてる。
ほんまにどうしようもなく俺様でとんでもねーやつだ。
緊急事態宣言かつ雨、そこに止まったら死ぬ系男子っていうコンボだと、まじでどうしたらいいん…?ってなるんですけど。
みんなほんま、何やって過ごしてるん。
とりあえず朝ごはんの後、ほうれん草入れてドーナツ焼きました。

今日は2種類の型でやってみよう。
当然、2人並んでキャッキャウフフってドーナツ作りが出来たなら、それこそ雨でも楽める過ごし方なんでしょうけど、
うちの息子、全くそんな雰囲気もないタイプなので(もし仮に一緒にやったとしたら、地獄絵図になるのしか見えない。)黙々と母だけで取り組みます。
息子はYouTube観てもらってるけど、ちょいちょい文句言いにキッチンにやって来はる。

焼けたー!いい感じ♡
レシピはこちらので、クリームなしで、砂糖はきび糖で少し控えめにして作ったよ。
https://delishkitchen.tv/recipes/139648480355287309
熱々のままで型から剥がしたから、ミッキーの耳が外れそうになったけど、いい感じに仕上がったー!

息子はこの緑に最初警戒心剥き出しでスルーやったけど、ベーシックなドーナツの形の方渡したら、
「ん?ドーナツってこと…?」と迷った末口に運び、食べてしまえば美味しいので完食でした。
焼き立てはやっぱり美味しいね!
これ、ほうれん草結構な量入ってるけど全然感じなくて美味しかったよー。
葉物をうちはなかなか食べてくれないから、こうしておやつ感覚で味だけは忘れずにいて欲しいなぁ。
明日のおやつもこれにしよっと。
夫が数日出張行ってはるんやけど、出る前に冷蔵庫パンパンにいろんなおかずを作り置きしてくれて。
里帰り出産前の、料理が全くできない夫を気遣う嫁かな?って思うぐらいの栄養満点かつバリエーションに富んだメニューでありがたいんやけど、
私が食べる時、

こうなる。ごめん。笑
完全に夫の意図してる食卓では無いけど、味は変わらへんから。美味しくいただいてます。ありがとう。
息子はすることがなさ過ぎて、ただひたすらに部屋をウロウロしてました。

何もかもをひっくり返して、何もかもの上に乗り、片付けても片付けても引っ張り出されますね。もう諦めた。
RS、私が完全にくらってて、倦怠感がヤバイし、何より食欲が無い。
私が。この私が。
私が食欲無いって、これもう、ほんまに末期やから。
死にかけてるから完全に。
まぁ、言うても一般的な女性のご飯ぐらいは食べてますが、私的には恐ろしく少ないです。
ほんまに弱ってるわ…
明日には保育園復帰出来るかなー。
朝一で受診して、私もまた仕事頑張ろう。
そしてみんな元気にゴールデンウィークを!迎えるのだ!!!

昼間にスタバぐらいは行きたいな!
それでは、また。
うちもめっちゃYouTubeにお世話になってますよー!
そしてかけろと言ったのをかけたのに、途中で嫌と言われる不思議。
うちは幸い親と同居なので、風邪ひいても見てもらえるありがたさがありますが、ほんとうに一人で見てて、仕事してってすごいなと思います。
うちは28日からゴールデンウィークあけまでおやすみさせました。
ちょっと風邪気味だし、しっかり治したいので。
これも親がいてくれるからできること。
私と夫だけだったら無理ですもんね。
毎日本当に頑張られててすごいです!
尊敬です。
>あやさん
TVやタブレットなし育児はもう無理やなと諦めて
しんどくなるぐらいなら、と観せてます。
息子くん、ゆっくり休みんで元気になったかな?
保育園に行ってると、ほんっまに病気総ナメですね・・・
一つ去ったらまた一つ・・・
我が家は本日も発熱でお迎えでした。私が会社ついた瞬間に・・・。死
尊敬だなんて、ありがとうございます!!!