…悩んでます。
そう、おしゃぶり使うか問題。
よく飲んでよく寝てくれる息子ですが、
3週目に入り、
お昼は起きている時間が長くなって来ました。
最初は、目を開けて手を動かして
ご機嫌に過ごしていたんやけど、
だんだんと、
ぐずることが増えました。
抱っこすれば割とすぐ泣き止むので
毎回すこし様子見てから、抱っこ。
“抱き癖” っていう考え方は古くて、
今は赤ちゃんは沢山抱っこしてあげなさい
それが信頼に繋がって、自立がむしろ早くなると言われてると聞いたので、くせになるとかは考えずに抱っこはしてます。
ただ、ここ数日、
だいたい3時間おきにあげていたミルクのリズムが崩れつつあって、
よく泣く→あやす→本気泣き
→仕方なく2時間も経ってないけどあげる
をし始めてしまっていて。
ミルクの場合、3時間ぐらいは開けた方が良いみたいなんでなるべくあやして時間稼ぎしてるけど、
あまりに泣くと可哀想であげてしまう。
でも、その後4時間とか寝たりもするから
まぁトータルで考えたら良いのかな、とか
そうすると、一度に飲む量がすこし減って
回数が増え、
11回とか昨日は飲んでしまってた。
沐浴のときも、空腹だと泣くので
すこし飲ませて、沐浴して、
またそのあと飲ませて、ってしていて
すこし飲ませるつもりが
本人がすごい怒って泣くので
じゃあまだ飲む?ってなり、
結局沐浴前後の1時間で180も飲んだりする…
ちなみに息子は現在生後18日で
体重は推定4キロちょいなのですが
規定量でいくと、
100〜120ml を8回であれば
問題ないのかな???
100だと足りなそうなときがあるし、
80ぐらいで飲むのやめるときもあるけど…
その辺、どれぐらい忠実にすれば良いの?
ぜっぜん分からない…
ちなみに、2週間検診では
体重増加が著しく、
一日60グラム増えてました。
別に増えすぎててダメなことはないとも言われました。
欲しがるなら時間外でもミルクをあげてもいいけど、なるべくあやしたりもしてみて
とのこと。
母乳は 相変わらず出てなくて。
搾乳したものを少量ミルクに混ぜてます。
なので量的にはミルクに含まれてます。
夜はミルク100mlぐらいで ぐっすり
3時間とか寝てくれるので助かってます。
皆さん、どの程度ミルクの量ってコントロールしてはるんやろ??
泣いてもあげない、とかするべき??
欲しがるなら 規定量以上でもあげるべき?
そして本題やけど、
ぐずって泣く姿をみて義母が、
そろそろおしゃぶり買わないとね。
って言ってて。
気がまぎれるし、指しゃぶりしてるから
おしゃぶりした方が良いよ、と。
でも、おしゃぶりって
賛否両論あるやん?かなり。
歯並びとか骨格に影響する、とか、
やめられなくなる、とか。
指しゃぶりは発達過程の大事な一つだから
させておいてよい、とか。
発語が遅れるとか
コミュニケーションが減る、とか。
でも赤ちゃんのストレスが減る
入眠がスムーズになる
などのメリットもあるようで
(メリット少ない気もする…)
夫に悩んでる、と話すと
「外国では皆んな使ってるやん。気にしすぎ。」
と言われて、
夫は与えるつもりみたいで。
もちろん、みんな考えかたは違うから
どっちが正解もないんやけど、
すこしモヤっとしてます。
使うべきなんかなぁ…
今読んでるこちらの本でも
入眠のアイテムとして使われてるんよね。
どうしてもうまく眠れない時の
グッズとして使うなら
よいのかなあ…
悩みは尽きないわ。
それでは、また。